Improves MarkDown standards conformity

This commit is contained in:
hoijui 2021-04-17 13:34:24 +02:00
parent 894984e4bd
commit 94676e66a0
11 changed files with 120 additions and 58 deletions

View File

@ -4,7 +4,9 @@
[Corne Cherry v3 はこちら](https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/corne-cherry/doc/v3/buildguide_jp.md)。
## 部品
### 必須
| 名前 | 数 | 備考 |
|:-|:-|:-|
| PCB | 2枚 | |
@ -29,6 +31,7 @@
| Micro USBケーブル | 1本 | |
### オプション
| 名前 | 数 | 備考 |
|:-|:-|:-|
| SK6812MINI | 54個 | 上向き実装 42個、下向き実装 12個 |
@ -36,8 +39,9 @@
![01](https://user-images.githubusercontent.com/736191/54487431-789a6c00-48d9-11e9-9390-a8510b19ba34.jpg)
## 事前準備
ファームウェアを自分でビルドする場合は環境を整備するのに時間がかかるのではじめに取り掛かっておくことをおすすめします。\
詳しくは https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md を参照してください。
詳しくは <https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md> を参照してください。
## 実装
@ -89,6 +93,7 @@ PCBはリバーシブルになっているので、最初にどちらを左用/
![09](https://user-images.githubusercontent.com/736191/54487439-79cb9900-48d9-11e9-9a57-80697fa8b484.jpg)
### OLEDモジュールのためのジャンパとピンソケット
OLEDモジュールを利用する場合は下記のようにジャンパします。
なお**表面のみジャンパしてください**。
@ -100,6 +105,7 @@ OLEDモジュールを利用する場合は下記のようにジャンパしま
その場合は、はんだを多めに使うか、別途フラックスを塗るとうまくジャンパができます。
### ProMicro
ピンヘッダを白い枠に当てはめるようにはんだづけし、そこにProMicroの裏面を上にしてはんだづけします。
![11](https://user-images.githubusercontent.com/736191/54487441-79cb9900-48d9-11e9-9317-e77c4c408a4f.jpg)
@ -108,6 +114,7 @@ OLEDモジュールを利用する場合は下記のようにジャンパしま
なおスプリングピンヘッダを利用する場合は [Helix のビルドガイド](https://github.com/MakotoKurauchi/helix/blob/master/Doc/buildguide_jp.md#pro-micro)を参考にしてください。
### OLEDモジュール
OLED用のピンソケットにピンヘッダを先に差し込み、その後からピンヘッダとOLEDモジュールをはんだづけします。
このときOLEDモジュールが浮きやすいので指で押さえつけながら浮かないように気をつけます。
@ -115,6 +122,7 @@ OLED用のピンソケットにピンヘッダを先に差し込み、その後
![14](https://user-images.githubusercontent.com/736191/54487445-7a642f80-48d9-11e9-9bb0-f753a5e4720b.jpg)
### 動作確認
ProMicroとOLEDモジュールを付けた段階で動作確認をすることをおすすめします(一番最後にやると問題の切り分けが難しくなる)。
動作確認をする場合は先に下記の「ファームウェア」の章を参考にしてcrkbd用のファームウェアをProMicroに入れてください必ず両側に入れてください
@ -124,6 +132,7 @@ ProMicroとOLEDモジュールを付けた段階で動作確認をすること
![15](https://user-images.githubusercontent.com/736191/54487446-7a642f80-48d9-11e9-8bd2-2b413e3e080a.jpg)
### Kailh PCBソケット
裏面の両側のパッドにはんだを盛ります。後から追加するのが難しいので予め多めに盛ってください。
![16](https://user-images.githubusercontent.com/736191/54487447-7afcc600-48d9-11e9-91cb-edd541365180.jpg)
@ -150,10 +159,12 @@ ProMicroとOLEDモジュールを付けた段階で動作確認をすること
![20](https://user-images.githubusercontent.com/736191/54487451-7afcc600-48d9-11e9-8c90-2f2919bf9483.jpg)
## ファームウェア
下記を参照しファームウェアをProMicroに書き込みます。\
https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md
<https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md>
## LEDオプション
SK6812MINIを取り付けていきます。
SK6812MINIは非常に熱に弱く、簡単に壊れます。

View File

@ -1,6 +1,7 @@
# Build Guide Tilting/Tenting plate
## 部品
| 名前 | 数 | 備考 |
|:-|:-|:-|
| 完成済み Corne Cherry | 1セット | Corne Chocolate / 3mmのトッププレート は非対応 |

View File

@ -3,9 +3,10 @@
こちらは Corne Cherry v3 のビルドガイドになります。
[Corne Cherry v2 はこちら](https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/corne-cherry/doc/v2/buildguide_jp.md)。
## 部品
### 必須
| 名前 | 数 | 備考 |
|:-|:-|:-|
| PCB | 1セット | |
@ -27,6 +28,7 @@
| Micro USBケーブル | 1本 | |
### オプション
| 名前 | 数 | 備考 |
|:-|:-|:-|
| OLEDモジュール | 2枚 | |
@ -36,8 +38,9 @@
| WS2812B | 12個 | Undergrow 用 LEDs |
## 事前準備
ファームウェアを自分でビルドする場合は環境を整備するのに時間がかかるのではじめに取り掛かっておくことをおすすめします。\
詳しくは https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md を参照してください。
詳しくは <https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md> を参照してください。
## 確認
@ -56,6 +59,7 @@ PCBは製造の都合上フレームが付いた状態となっています。
![confirm_remove_frame](assets/confirm_remove_frame.jpg)
## 組み立て
### ダイオード
SMD部品のダイオードのはんだづけを行います。
@ -134,7 +138,6 @@ SK6812MINI に比べて壊れにくいですが、はんだごての熱を直接
![build_led_backlight](assets/build_led_backlight.jpg)
左右合わせて計42個はんだづけして SK6812MINI-E は完了です。
![build_led_back_overview](assets/build_led_back_overview.jpg)
@ -148,6 +151,7 @@ SK6812MINI に比べて壊れにくいですが、はんだごての熱を直接
ずれやすい部品なので、手で部品を抑えながらはんだづけするか、マスキングテープ等で固定してからはんだづけするときれいに付きます。
### ProMicro
ProMicroを下記のような向きではんだ付けします
![build_promicro](assets/build_promicro.jpg)
@ -158,16 +162,19 @@ ProMicroを下記のような向きではんだ付けします
![build_promicro_conthrough](assets/build_promicro_conthrough.jpg)
### OLEDモジュール
OLED用のピンソケットにピンヘッダを先に差し込み、その後からピンヘッダとOLEDモジュールをはんだづけします。
このときOLEDモジュールが浮きやすいので指で押さえつけながら浮かないように気をつけます。
![build_oled](assets/build_oled.jpg)
## ファームウェア
下記を参照しファームウェアをProMicroに書き込みます。\
https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md
<https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md>
### 動作確認
ProMicroとOLEDモジュールを付けた段階で動作確認をすることをおすすめします。
一番最後にやると問題の切り分けが難しくなります。

View File

@ -37,6 +37,7 @@ This is the build guide for Corne Chocolate.
| SK6812MINI | 54 | 42 for backlight, 12 for under-glow |
## Preparation
If you build the firmware yourself, it will take some time to set up the environment, so it's best to start at the beginning. \
For more information, please see https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_en.md.
@ -252,8 +253,9 @@ because it looks better.
![](https://user-images.githubusercontent.com/736191/52534914-00e19a80-2d8b-11e9-8005-7e0b157e09e4.png)
## Firmware
See below to flash the firmware to the ProMicro. \
https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_en.md
<https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_en.md>
This is the end.

View File

@ -4,7 +4,9 @@
[Corne Cherry はこちら](https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/corne-cherry/doc/buildguide_jp.md)。
## 部品
### 必須
| 名前 | 数 | 備考 |
|:-|:-|:-|
| PCB | 2枚 | |
@ -29,13 +31,15 @@
| Micro USBケーブル | 1本 | |
### オプション
| 名前 | 数 | 備考 |
|:-|:-|:-|
| SK6812MINI | 54個 | 上向き実装 42個、下向き実装 12個 |
## 事前準備
ファームウェアを自分でビルドする場合は環境を整備するのに時間がかかるのではじめに取り掛かっておくことをおすすめします。\
詳しくは https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md を参照してください。
詳しくは <https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md> を参照してください。
## 実装
@ -45,7 +49,6 @@ PCBはリバーシブルになっているので、最初にどちらを左用/
### ダイオード
チップ部品のダイオードのはんだづけを行います。
Corne Cherryではどちらの面に取り付けるかは自由でしたが、Corne Chocolateでは**必ず裏面に取り付けてください**。
表面に実装するとトッププレートと干渉してしまいます。
@ -88,6 +91,7 @@ Corne Cherryではどちらの面に取り付けるかは自由でしたが、Co
![09](https://user-images.githubusercontent.com/736191/52534621-40a68300-2d87-11e9-9749-14459d2b1eac.png)
### OLEDモジュールのためのジャンパ
OLEDモジュールを利用する場合は下記のようにジャンパします。
なお**表面のみジャンパしてください**。
@ -118,6 +122,7 @@ OLED用のピンソケットにピンヘッダを先に差し込み、その後
![16](https://user-images.githubusercontent.com/736191/52534722-67b18480-2d88-11e9-94d0-e3c899bcc020.png)
### 動作確認
ProMicroとOLEDモジュールを付けた段階で動作確認をすることをおすすめします(一番最後にやると問題の切り分けが難しくなる)。
動作確認をする場合は先に下記の「ファームウェア」の章を参考にしてcrkbd用のファームウェアをProMicroに入れてください必ず両側に入れてください
@ -162,6 +167,7 @@ LEDはつずつはんだづけを行いますが、一度につ行わず
![25](https://user-images.githubusercontent.com/736191/52534811-85331e00-2d89-11e9-9752-c40ffab23419.png)
### Kailh PCBソケット
![26](https://user-images.githubusercontent.com/736191/52534832-be6b8e00-2d89-11e9-82e6-be53dd82bf59.png)
裏面の両側のパッドにはんだを盛ります。後から追加するのが難しいので予め多めに盛ってください。
@ -191,12 +197,10 @@ LEDはつずつはんだづけを行いますが、一度につ行わず
![33](https://user-images.githubusercontent.com/736191/52534914-00e19a80-2d8b-11e9-8005-7e0b157e09e4.png)
## ファームウェア
下記を参照しファームウェアをProMicroに書き込みます。\
https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md
<https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md>
以上で完成です。
![34](https://user-images.githubusercontent.com/736191/52534969-be6c8d80-2d8b-11e9-82ac-a2cd09ab96d1.png)

View File

@ -1,7 +1,9 @@
# Build Guide
## Parts
### Required
| Item | Count | Remark |
|:-|:-|:-|
| PCB | 2 | |
@ -19,6 +21,7 @@
| Rubber foot | 10 | |
### Optional
| Item | Count | Remark |
|:-|:-|:-|
| OLED Module | 1 or 2 | |
@ -30,6 +33,7 @@
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40734610-e1ca0136-6473-11e8-8ac7-7bfa4b843f93.png)
## Preparation
If you build the firmware yourself, it will take some time to set up the environment, so it's best to start at the beginning. \
For more information, please see https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_en.md.
@ -84,12 +88,13 @@ LEDs are connected in the order of the number on the picture above. If it turns
__Note__ that the default Crkbd firmware has __LEDs turned off__, so you'll have to turn them on before you can test (see the firmware section for instructions how).
### Jumpers for OLED modules (optional)
To use OLED modules, short circuit the jumper patterns.
__Only short circuit the front side__
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40734778-56ded514-6474-11e8-8da7-3ebba048d62d.png)
### TRRS socket, reset switch, OLED header sockets.
### TRRS socket, reset switch, OLED header sockets
Install TRRS sockets and reset switches as in the picture.
For OLEDs, also implement pin sockets.
@ -107,6 +112,7 @@ The ProMicro is then installed __in the set of holes that has a white frame on t
The picture is the right hand side, but it's the same for the left hand side - pins into the through holes in the white frame as seen from the frontside, placing the ProMicro with its backside up.
### OLED Module
Implement pin header onto the OLED modules, then insert them into the pin sockets.
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40888530-7420d1aa-6793-11e8-8813-9681c1411a21.png)
@ -114,28 +120,27 @@ Implement pin header onto the OLED modules, then insert them into the pin socket
Adjust the height of the spacer accordingly to the height of pin header.
Most common pin header/socket and 11mm spacers are used in the picture.
### Use socket to Mount ProMicro
With using sockets for mounting ProMicro, you can replace it easily when it breaks. Two methods are introduced here.
#### Using Spring Loaded Header
Refer to [Helix Buildguide](https://github.com/MakotoKurauchi/helix/blob/master/Doc/buildguide_en.md#pro-micro)
ProMicro kit with spring loaded headers is available at Yusha-Kobo
https://yushakobo.jp/shop/promicro-spring-pinheader/
<https://yushakobo.jp/shop/promicro-spring-pinheader/>
Using OLEDs available at Yusha-Kobo which come with low profile header, together with and 9mm spacers, you can build them think and gap-less.
![img_4141](https://user-images.githubusercontent.com/736191/41304818-2b65511e-6eac-11e8-9357-999ff14080ed.png)
#### Using Pin Sockets
Low profile pin sockets are available from Akizuki Denshi etc. Requires some work.
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-03138/
<http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-03138/>
Install a couple of 12x1 pin sockets on a breadboard.
@ -155,12 +160,10 @@ Spring loaded headers can make the height lower.
![img_4134](https://user-images.githubusercontent.com/736191/41305254-53bc4522-6ead-11e8-83ed-c4c7c2787828.png)
Comparing pin-headers in the picture. Headers come with OLED available at Yusha-Kobo are lower.
![img_4137](https://user-images.githubusercontent.com/736191/41305263-57e53dac-6ead-11e8-9b5d-5667bca5599e.png)
### Testing
It is recommended to test the ProMicro and OLED modules before installing keyswitches because rework would be difficult after that.
@ -177,31 +180,34 @@ If you have mounted LEDs, also make sure all of them are turned on. As note befo
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40888868-73028d36-6798-11e8-8246-0c9ca32711d6.png)
### Keyswitches and Top Plate
Sandwich top-plate with PCB and key-switches.
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40888597-8a5bf7a0-6794-11e8-89e2-535c3f8381b9.png)
### Bottom Plate
Use 3mm spacers for low-profile,
Attach bottom plate to the PCB using 7.5mm (3mm for low-profile) spacers.
Then attach six rubber feet.
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40888724-2892c24a-6796-11e8-8f38-a0a3d5e5440e.png)
### Keycaps
Lastly install keycaps.
![lrg_dsc03895](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40888756-c371e264-6796-11e8-8fc5-e842e8baf2b8.png)
## Firmware
See below to flash the firmware to the ProMicro. \
https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_en.md
<https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_en.md>
### Turning LEDS on
To turn the LEDs on, you have to edit the `rules.mk` file. If you use the default layout, it can be found here `keyboards/crkbd/keymaps/default/rules.mk`. Add the following line to the top of the file:
```
RGBLIGHT_ENABLE = yes
```
@ -209,25 +215,31 @@ RGBLIGHT_ENABLE = yes
Compile and flash to both sides and all LEDs should turn on and __glow red__ if you have soldered everything correctly. If you run the default firmware and the LEDs turn a differrent color, the data to the LEDs is probably corrupted somewhere along the way. Check the LED before the first one turning a different color using the troubleshooting guide below.
## Troubleshooting
Here are some tips and tricks on how to troubleshot a board that is not working.
### No LEDs turn on
There are a number of things that might be wrong. First of all, make sure you have __turned on LED lighting in the firmware__. If that is the case, then chances are there might be a problem with the first LED. Try the suggestions in the next section.
### Some LEDs not turning on
If some LEDs aren't turning on, check the first LED not turning on __or__ the one before it.
![LED numbering on the PCB](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40731604-62cee61e-646c-11e8-865f-829a48fa6be0.png)
Here are some things to try out:
- Make sure the LED is soldered correctly. Check the pads to see if it looks like they have a proper connection.
- Check the LED orientation. Use the pictures above the see the correct orientation. Since the first LED is soldered with its back against the PCB, you might have to determinewhat the orientation should look like from the front using LEDs 7-27 (just double check that they are oriented correctly first).
- If both of the above looks good, chances are the LED was damaged during soldering. Either replace it directly or use the diod mode of a multimeter to test the connectivity. One way to do this is by simply comparing to some of the other LEDs you have soldered. Choose two of the LED's pads (out of the four available) and compare the reading to that of some of the other LEDs (taking care to measure the same pads with the same needles of your multimeter). Work your way through all combinations of pads and needles. If the differ, you either have a broken LED or bad connectivity. Or simply desolder the LED directly, might be quicker. :)
### A full row/column of keys not working
If a full row or column of keys is not working, then the culprit is most likely the connection between the PCB and the ProMicro. Check your soldering and make sure there's a proper connection and that you have soldered the ProMicro in the right set of holes. If soldering looks okay, then your ProMicro might be damaged. You can exclude the possibility of problems with the PCB, paths and diodes by short circuiting the pins on the ProMicro directly using a bit of wire. Connecting one row pin with one column pin should result in the corresponding key. Some PCBs have silkscreen print indicating which pin is which row or column, to make this process easier.
### Random key(s) not working
If it is not a full row or column of keys that are not working, the issue is most likely that there's no connection between the key and the ProMicro. There are multiple places where the connection can get interupted:
- between keyswitch and PCB (if you have installed the switches)

View File

@ -1,7 +1,9 @@
# Build Guide
## 部品
### 必須
| 名前 | 数 | 備考 |
|:-|:-|:-|
| PCB | 2枚 | |
@ -19,6 +21,7 @@
| クッションゴム | 10個 | |
### オプション
| 名前 | 数 | 備考 |
|:-|:-|:-|
| OLEDモジュール | 1 ~ 2枚 | |
@ -30,15 +33,17 @@
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40734610-e1ca0136-6473-11e8-8ac7-7bfa4b843f93.png)
## 事前準備
ファームウェアを自分でビルドする場合は環境を整備するのに時間がかかるのではじめに取り掛かっておくことをおすすめします。\
詳しくは https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md を参照してください。
詳しくは <https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md> を参照してください。
## 実装
PCBはリバーシブルになっているので、最初にどちらを左用/右用にするか決めます。
### ダイオード
__ロープロファイルのキースイッチを使わない場合__
#### ロープロファイルのキースイッチを使わない場合
写真の位置にダイオードを実装します。
どちらの面に実装するかは好みですが、Undergrow LEDを実装する場合は、干渉をさけるため表面に実装することをおすすめします。
@ -52,7 +57,7 @@ __ロープロファイルのキースイッチを使わない場合__
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40735282-bac94180-6475-11e8-96f9-1d1cc43b1ee9.png)
__ロープロファイルのキースイッチを使う場合__
#### ロープロファイルのキースイッチを使う場合
ロープロファイルスイッチを利用する場合は、表面実装タイプのダイオードを利用し、必ず __裏面に実装してください__ 。表面に実装してしまうとトッププレートがダイオードと干渉してしまいます。
@ -75,6 +80,7 @@ __ロープロファイルのキースイッチを使う場合__
LEDの点灯チェックを行う場合は、上記写真の番号どおりにつながっているため、途中までしか点灯しない場合は点灯しないLEDか、その一つ手前のLEDの実装ミスの可能性が高いので確認してみてください。
### OLEDモジュールのためのジャンパ(オプション)
OLEDモジュールを利用する場合は下記のようにジャンパします。
なお __表面のみジャンパしてください__
@ -88,12 +94,14 @@ OLEDモジュールを利用する場合は下記のようにジャンパしま
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40736856-1bda2b84-647a-11e8-988b-dc45f2c76a38.png)
### ProMicro
ピンヘッダを白い枠に当てはめるように実装し、そこにProMicroの裏面を上にして実装します。
なお下記の写真は右手用ですが、左手用も同様に白枠にピンヘッダを実装し、ProMicroの裏面を上にして実装します。
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40737973-3f404de4-647d-11e8-84fe-37f3a34e4c53.png)
### OLEDモジュール
OLEDモジュールにピンヘッダを実装し、ピンソケットに差し込みます。
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40888530-7420d1aa-6793-11e8-8813-9681c1411a21.png)
@ -107,23 +115,25 @@ ProMicroをソケット化をすることでProMicroが故障してしまった
2パターンのソケット化を紹介します。
#### スプリングヘッダを利用したソケット化
ソケット化を可能とする特殊なピンヘッダを利用する方法です。
利用方法はHelixのビルドガイドを参考にしてください。
https://github.com/MakotoKurauchi/helix/blob/master/Doc/buildguide_jp.md#pro-micro
<https://github.com/MakotoKurauchi/helix/blob/master/Doc/buildguide_jp.md#pro-micro>
スプリングヘッダとProMicroのセットは遊舎工房にて購入することが可能です。
https://yushakobo.jp/shop/promicro-spring-pinheader/
<https://yushakobo.jp/shop/promicro-spring-pinheader/>
同じく遊舎工房で購入可能なOLEDについてくるピンヘッダを利用すると以下のように隙間なくきれいに収まります。また9mmのスペーサーを利用することができるのでより薄い仕上がりとなります。
![img_4141](https://user-images.githubusercontent.com/736191/41304818-2b65511e-6eac-11e8-9357-999ff14080ed.png)
#### ピンソケットを利用したソケット化
秋月電子等で購入可能な背の低いピンソケットを利用した方法です。
多少の工作が必要となります。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-03138/
<http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-03138/>
12個連結ピンソケット2つ用意し、ブレッドボード等に固定します。
@ -148,8 +158,8 @@ ProMicroに付属しているピンヘッダProMicroを挟むようにして上
![img_4137](https://user-images.githubusercontent.com/736191/41305263-57e53dac-6ead-11e8-9b5d-5667bca5599e.png)
### 動作確認
キースイッチを付けると何か問題があった場合に修正が難しくなるため、ProMicroとOLEDモジュールを付けた段階で動作確認をすることをおすすめします。
動作確認をする場合は先に下記の「ファームウェア」の章を参考にしてcrkbd用のファームウェアをProMicroに入れてください。
@ -163,23 +173,27 @@ LEDを実装した場合はすべて点灯することを確認します。
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40888868-73028d36-6798-11e8-8246-0c9ca32711d6.png)
### キースイッチおよびトッププレート
キースイッチとPCBの間にトッププレートを挟んで表面に実装します。
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40888597-8a5bf7a0-6794-11e8-89e2-535c3f8381b9.png)
### ボトムプレート
ロープロの場合は4.5mmのスペーサー、それ以外は7.5mmのスペーサーを取り付けたあとにボトムプレートを取り付けます。
またクッションゴムを6つ付けます。
![image](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40888724-2892c24a-6796-11e8-8f38-a0a3d5e5440e.png)
### キーキャップ
最後にキーキャップを付けて実装は完了です。
![lrg_dsc03895](https://user-images.githubusercontent.com/736191/40888756-c371e264-6796-11e8-8fc5-e842e8baf2b8.png)
## ファームウェア
下記を参照しファームウェアをProMicroに書き込みます。\
https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md
<https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md>
以上で完成です。

View File

@ -2,7 +2,6 @@
こちらは Corne Light のビルドガイドになります。
## 部品
<table>
@ -110,11 +109,14 @@
</table>
## 事前準備
ファームウェアを自分でビルドする場合は環境を整備するのに時間がかかるのではじめに取り掛かっておくことをおすすめします。\
詳しくは https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md を参照してください。
詳しくは <https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md> を参照してください。
## 実装
### PCBの切り離し
裏表を確認して左右のPCBを切り離します(写真は表です)。
<img alt="assembly-pcb" src="https://user-images.githubusercontent.com/736191/69554624-6c78b980-0fe5-11ea-9828-3be0af9f27af.JPG" width="100%">
@ -159,6 +161,7 @@
<img alt="assembly-diodes-7" src="https://user-images.githubusercontent.com/736191/69554635-6da9e680-0fe5-11ea-9ee3-b503bc0fcc83.JPG" width="100%">
### TRRSジャック、リセットスイッチ、ピンソケット
指定の位置に取り付けます。
※ 右手側も同じ位置に取り付けます(表裏の間違いに気を付けてください)。
@ -171,8 +174,9 @@
<img alt="assembly-promicro-oled" src="https://user-images.githubusercontent.com/736191/69554644-6e427d00-0fe5-11ea-8c6b-9aaa3d2c3f6c.JPG" width="100%">
### ファームウェアの書き込み
下記を参照しファームウェアをProMicroに書き込みます。\
https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md
<https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md>
### 動作確認
@ -212,15 +216,10 @@ M2 7.5mm スペーサーを用いてボトムプレートを取り付けます
<img alt="assembly-plates-3" src="https://user-images.githubusercontent.com/736191/69554661-70a4d700-0fe5-11ea-85c1-acae90ea7725.JPG" width="100%">
## 完成
キーキャップを取り付けて完成です。
<img alt="assembly-finished-1" src="https://user-images.githubusercontent.com/736191/69654854-d615c800-10b8-11ea-8903-ebf019d7b125.png" width="100%">
<img alt="assembly-finished-2" src="https://user-images.githubusercontent.com/736191/69654882-df069980-10b8-11ea-8efe-069b68db3bc0.png" width="100%">

View File

@ -7,7 +7,9 @@
![corne-light-low-edition-003](assets/corne-light-low-edition-003.jpg)
## 部品
### 必須
| 名前 | 数 | 備考 |
|:-|:-|:-|
| PCB | 1セット | |
@ -26,6 +28,7 @@
| Micro USBケーブル | 1本 | |
### オプション
| 名前 | 数 | 備考 |
|:-|:-|:-|
| OLEDモジュール | 2枚 | |
@ -33,8 +36,9 @@
| OLEDモジュール用ピンソケット 4連 2.5mm | 2つ | |
## 事前準備
ファームウェアを自分でビルドする場合は環境を整備するのに時間がかかるのではじめに取り掛かっておくことをおすすめします。\
詳しくは https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md を参照してください。
詳しくは <https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md> を参照してください。
## 確認
@ -53,6 +57,7 @@ PCBは製造の都合上フレームが付いた状態となっています。
![confirm_remove_frame](assets/confirm_remove_frame.jpg)
## 組み立て
### ダイオード
SMD部品のダイオードのはんだづけを行います。
@ -102,6 +107,7 @@ SMD部品を取り付けるコツですが、まずは予備ハンダとして
ずれやすい部品なので、手で部品を抑えながらはんだづけするか、マスキングテープ等で固定してからはんだづけするときれいに付きます。
### ProMicro
ProMicroを下記のような向きではんだ付けします
![build_promicro](assets/build_promicro.jpg)
@ -112,16 +118,19 @@ ProMicroを下記のような向きではんだ付けします
![build_promicro_conthrough](assets/build_promicro_conthrough.jpg)
### OLEDモジュール
OLED用のピンソケットにピンヘッダを先に差し込み、その後からピンヘッダとOLEDモジュールをはんだづけします。
このときOLEDモジュールが浮きやすいので指で押さえつけながら浮かないように気をつけます。
![build_oled](assets/build_oled.jpg)
### ファームウェア
下記を参照しファームウェアをProMicroに書き込みます。\
https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md
<https://github.com/foostan/crkbd/blob/master/doc/firmware_jp.md>
### 動作確認
ProMicroとOLEDモジュールを付けた段階で動作確認をすることをおすすめします。
一番最後にやると問題の切り分けが難しくなります。

View File

@ -6,8 +6,9 @@
There are several ways to flash the firmware, but using [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox) is the easiest way.
### Download QMK Toolbox
Download QMK Toolbox from the following link.\
https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases/
<https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases/>
![qmk_toolbox_download](assets/qmk_toolbox_download.jpg)
@ -82,7 +83,7 @@ It can be used by flashing the firmware for VIA as described above.
### Download VIA
Download VIA from the following link.\
https://github.com/the-via/releases/releases/
<https://github.com/the-via/releases/releases/>
![via_download](assets/via_download.jpg)

View File

@ -5,8 +5,9 @@
ファームウェアの書き込み方法はいくつか用意されていますが、[QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox) を利用する方法が手軽です。
### QMK Toolbox のダウンロード
下記のURLから最新版の QMK Toolbox をダウンロードします。\
https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases/
<https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases/>
![qmk_toolbox_download](assets/qmk_toolbox_download.jpg)
@ -36,7 +37,7 @@ QMK Toolbox の 「**Open**」 からダウンロードしたファイルを指
### (オプション) 自分でファームウェアをビルドする場合
https://docs.qmk.fm/#/newbs_getting_started こちらを参照して頂き、ファームウェアを書き込む環境を用意します。
<https://docs.qmk.fm/#/newbs_getting_started> こちらを参照して頂き、ファームウェアを書き込む環境を用意します。
環境ができましたら、下記コマンドで Crkbd 用にファームウェアをビルドします。
@ -71,8 +72,9 @@ Corne Keyboard は [VIA](https://caniusevia.com/) に対応しています。\
上記の手順で VIA 用のファームウェアを書き込むことで利用することできます。
### VIA のダウンロード
下記のURLから最新版の VIA をダウンロードします。\
https://github.com/the-via/releases/releases/
<https://github.com/the-via/releases/releases/>
![via_download](assets/via_download.jpg)